料理教室
★キャンセルの場合
当日含め4日前まで▶100%返金できません
1週間~5日前まで▶50%返金いたします
※食材の用意があるためご了承ください。
〈伊達 容子 プロフィール〉
1955年松江市生まれ。19才の時自然食品店を始める。その後こうげん病、重症のアトピー性皮膚炎、メニエール氏病、うつ病、癌など発病。
そうした中、自然療法やマクロビオティックの食事指導者の方々の出会いがあり、食養や自然療法の基礎を学び克服。現在は中医学、九星気学、望診法、薬膳料理教室をベースにセミナーや食事指導、そして自然食品ひまわりの代表をつとめ現在にいたる。
「食べ物で身体は作られている」という考えのもと活動、今年で46年目をむかえました。
さぁ、五次元の扉を開こう! 薬膳のお話と体を整える料理
日時 |
1月23日(土)、27日(水)、28日(木)、30日(土) 10:30~12:30 講義 12:30~15:00 料理 |
---|---|
テーマ |
・2021年開運に向けて冬の養生 ・オスとメスのエネルギーの源とは?登用の教え ・無意識と水と水場の関係から見えるもの |
講師 |
伊達 容子(薬膳セラピスト、野菜ソムリエ) |
メニュー |
・菜めし ・豚肉と長芋のシナモン照り焼き ・牡蠣と豆乳茶わん蒸し ・大豆と大根のカレー醤油炒め ・春菊と干し柿のサラダ ・冬の養生薬膳茶 |
参加費 |
10,000円(資料、材料代含む) |
定員 |
各6名 |
|
今、最も身につけておくと役立つスキルといえば、「自然治癒力」ではないでよしょうか。 極論、人は健康に生きていさえすれば、なんとかなります。 自然治癒力を高めることは日ごろから鍛錬しておくべきタスクだと思います。 2021年スタートから皆様にお伝えしたいことでワクワクしてま~す! |
ハガキ道 坂田道信先生のお話の会
日時 |
2月6日(土) 11:00~14:00 |
---|---|
テーマ |
「これからの時代の日本人としての本当の幸せの見つけ方」 |
講師 |
坂田 道信先生 昭和15年、広島県生まれ。昭和46年、森信三氏とその弟子の徳永康起氏に出会い、「複写ハガキ」を教えられる。苦しい生活が続くが、ハガキに励まされる。昭和57年、「複写ハガキを書くことは道である」と開眼、「ハガキ道」を創始。 「複写ハガキ」の世界が多くの人に広がることを願い、「ハガキ道」の講演で全国を行脚している。ハガキだけで平均1日30枚、年間1万枚、ほかに年賀状が2万枚にのぼる。 |
参加費 |
5,000円 |
定員 |
15名(先着順で受付いたします) |
御縁庵について
坂田道信先生の自宅(母屋)に隣接する建物。
二棟からなり、坐禅断食等を行います。約20人の宿泊が可能。談話室や岩風呂もあります。
初心者向け!! 勝手に元気になる 幸せ養生薬膳教室
日時 |
2月7日(日)、8日(月)、14日(日)、15日(月) ① 10:30~12:00 講義 ② 12:00~14:00 料理・食事 |
---|---|
テーマ |
~腎は氣の銀行~ |
メニュー |
キャベツを使って3品作ります。 |
講師 |
伊達 容子(薬膳セラピスト、野菜ソムリエ) |
参加費 |
6,600円(資料、材料代含む) |
定員 |
各6~8名 |
さぁ、五次元の扉を開こう! 薬膳のお話と体を整える料理
日時 |
2月21日(日)、22日(月)、28日(日)、3月1日(月) 10:30~12:30 講義 12:30~15:00 料理 |
---|---|
テーマ |
2021年は水運不及、六白金星辛丑の年です。 ①今年腎虚の年の健康、気象状況、養生法、レシピの作り方 ②2021年はアンチエイジングに直結する年。 ③腎の氣が弱くなる年に気を付けること。 |
講師 |
伊達 容子(薬膳セラピスト、野菜ソムリエ) |
メニュー |
水運不及(腎虚)のレシピとして4品作ります。 |
参加費 |
11,000円(資料、材料代含む) |
定員 |
各 6~8名 |
次回予定:3月21日、22日、28日、29日